Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


ホーム > 鍵盤楽器 > ハルモニウム(その他シュルティボックスなど) > ポップアップ式ハルモニウム DMS製 32key
ポップアップ式ハルモニウム DMS製 32key
型番
KHRMD32-1
販売価格

SOLD OUT!


Tweet






↑すべて閉じた状態です。コンパクトに収まりますので場所を取らずキャリーに載せても気にせず持ち運びして頂けます。

西洋でパイプオルガンより手軽な楽器にと開発された手漕ぎオルガンハルモニウム。イギリスによるインド統治時代に伝わり、インド音楽に適した形に改良されました。
インドの伝統的なハルモニウムは、片手で「ふいご」を動かし空気を内部に送り金属製のリードを振動させて音を出します。声楽の伴奏や古典音楽など様々な場面で演奏に用いられます。

○DMS製のポップアップタイプのハルモニウムが入荷しました!

32鍵盤でキールタンで使用される方も多いモデルです。調律440hz 低音リード【C2〜G4】、高音リード【C3〜G5】が選択できるレバー、トレモロレバー(音が揺れる機能)、ドローバー【G3】(持続音)が付いています。
※トレモロのかかり具合は個体差がございます。不具合もおきやすいのでおまけ程度でお考え下さい。

楽器に向かって鍵盤下

         ○高音リードレバー ○低音リードレバー ○トレモロレバー ○ドローバー


○鍵盤右端のレバーはオクターバーになっておりスライドすることで切り替えをします。
オクターバーとは・・一つの鍵盤を弾くと1オクターブ上が鳴るシステムです。
※楽器の構造上オクターブシステムがノイズの原因になる場合がございます。最初から外して送ることもできますし、一度そのままで使用して頂き、気になる場合は無料(送料別途)で取り外すことも可能です。


◎民族楽器コイズミでは現地よりハルモニウムが到着したあと、内部の清掃、すべて正常に音が出るかをチェックしています。またチューニングのバランスや調律が悪い場合はハルモニウムの特性を生かした上で演奏に最低限問題のない程度に調律を行っています。チューニング、その後のメンテナンスも受け賜ります!お気軽にお問い合わせ下さい。


楽器仕様:

○32key ダブルリード 低音リードC2〜G4 高音リードC3〜G5  ドローン音G3  オクターバー付

○重量:9.2kg

○サイズ:横幅49cm 奥行30.5cm 高さ18.5cm(折りたたみ時)ポップアップ状態は32cmになります。

○専用キャリングケース付き

※鍵穴が付いていますが鍵は元から付属しません。

●使用方法
前面のレバー(4つある内の左2つ)を引いて(空気の抜け道を作って)から、【ふいご】を動かして鍵盤を弾いて下さい。
ドローンは低音リードの窓を開くと鳴ります。
音が出ない状態(空気がまわらない状態)のままで無理に空気を入れすぎると空気袋の破損やリードの不具合が起きる可能性がございます。
演奏後はふいご空気を全部抜いて下さい(音を出しっぱなしにして、ふいごを閉じる)。
楽器を収納する際はレバーを完全に閉めてから本体を下げて下さい。レバーを引いたままですと外側にひっかかりレバーが曲がる可能性がございます。





この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける






民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町通り姉小路上る 下本能寺前町518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧