Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


ホーム > 鍵盤楽器 > ハルモニウム(その他シュルティボックスなど) > 小型ポップアップ式ハルモニウム Monoji Kumar & bros製 30key ※トレモロ機能付き
小型ポップアップ式ハルモニウム Monoji Kumar & bros製 30key ※トレモロ機能付き
型番
KHRM30-M
販売価格

SOLD OUT!


Tweet







○Monoji Kumar & bros製ポップアップタイプの小型ハルモニウムが入荷しました!

インドの伝統的なハルモニウムは、片手で「ふいご」を動かし空気を内部に送り金属製のリードを振動させて音を出します。声楽の伴奏や古典音楽など様々な場面で演奏に用いられます。
30鍵盤のコンパクトタイプ!コルカタでは大きなポップアップタイプが主流ですが、最近では小型のポップアップタイプも作っています。

内部まで上質な木材を使っているので鳴りや響きに雰囲気があり素晴らしいです。重厚感ある木目、天板の向かい合った鳥(クジャク??)がなんともかわいいです!
コンパクトに収納できるので、容易にお持ち運び頂けます。よく移動して演奏される方、キールタンを学ばれている方にも使用してほしいモデルです!

ふいご(空気を送る部分)内部にバネを挟んでくれています、空気を入れた後(ふいごを手前に引いた後)外側にふいごを持って行ってくれるのでスムーズに次の空気を送ることができます。

低音リード【C2〜F4】、高音リード【C3〜F5】トレモロレバー(音が揺れる機能)、ドローバー【G#3・C#4】(持続音)が付いています。(ピアノでいうセンターCを「C4」として表記しています。)
※トレモロのかかり具合は個体差がございます。不具合もおきやすいのでおまけ程度でお考え下さい。

◎民族楽器コイズミでは現地よりハルモニウムが到着したあと、内部の清掃、すべて正常に音が出るかをチェックしています。またチューニングのバランスや調律が悪い場合はハルモニウムの個性を生かした上で演奏に最低限問題のない程度に調律を行っています。チューニング、その後のメンテナンスも受け賜ります!お気軽にお問い合わせ下さい。

※持ち運びに使う上蓋のサイズ感が少し小さく、上蓋を閉めた際、少し本体と隙間が出来てしまいます。近日中に参考写真をアップします。
また最終調整させて頂いてからの発送になりますので1週間ほど発送に時間がかかる場合がございます。また塗装にムラがございます。予めご了承下さい。


楽器仕様:
○30key ダブルリード 低音リードC2〜F4 高音リードC3〜F5 ドローン音G#3・C#4 

○重量:約8.3kg(折りたたみ時は8.7kg)

○サイズ:横幅47.5cm 奥行35cm 高さ26cm(折りたたみ時は19cmになります。)

○専用カバー付き

●使用方法
カバーを開け鍵盤部を持ち上げ固定します(簡単!)
側面についている銀のレバーは左から【低音】【ドローン】【高音】【ドローン】【低音】【トレモロ】
レバーを引くことで空気口を開け音を出すハルモニウムを良く見かけますが、こちらの商品は反対に使わないレバーを引く事で空気口を閉める構造になっています。(トレモロのみレバーを引く事で空気口が開きます。)

鍵盤を押えないまま空気を過剰に入れると空気漏れやリードなど破損の原因になりますので、お気を付け下さい。



この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける






民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町通り姉小路上る 下本能寺前町518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧