Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号



教室一覧へ戻る
サンバ、カポエイラ、ショーロには欠かせないブラジルのタンバリン型パーカッション、パンディロ。 高音、中音、低音の音域がありドラムセットのような演奏も可能です! アンサンブルを重視した教室、テクニックを重視した教室がありどちらもご参加可能です。 レンタル用のパンディロもございますので、全く初めて楽器を触る方もお気軽にお越しくださいね! BATUCADA OF THE HANDS ! !
Taroo Quisioca先生
講師:岸岡太郎(TAROO)
::プロフィール::
2002年ブラジル・サルバドールでアフロブラジリアンカルチャーと邂逅。アフロダンスクラスの伴奏と踊りに勤しむ。 2005年キューバ・ハバナでアフロキューバンカルチャーに衝撃を受けサンテリアの儀式を司るバタドラム奏者を志す。儀式で叩く為の儀式を受けオモアニャ(太鼓の息子)となる。
帰国後2008年から2012年までSOFT(softribe.jp)に在籍。
アルバム『The whole world is sacred sound music toches you』『Live touches you』、12inch single 『LOOP SEGUNDO』リリース。 2010年から2014年までの48ヶ月間キューバナイトMUSICA CUBANA!を主催(@VIVA LA MUSICA!)。 オーガナイズ、ライブ、DJ、フライヤーデザインまでこなす。
2013年から現在までA Hundred Birds Orchestraに参加。
そのAHBOから派生した4percussion+1drum+1MCから成る『野蛮人』としても活動中。 2015年から3tamborero+2dancer編成のサンテリアショーケースFiesta Santeriaを開催。各地をツアー中。2017年メキシコのサンテリアを体験、インターナショナルなタンボールシーンに希望を見出す。 タンボールバタ、パンデイロという稀有な楽器を専門とするポリリズム実践家。

受講内容
★教室の内容 ・テクニック編・アンサンブル編がございます。
★受講料 ・グループレッスン - 1回 60分 / 受講料 2,000円(1人)
★受講日時について ・諸事情により当面の間、休講します。

*500円にて楽器レンタルができます。(3台まで/要予約)
*どういった教室かを見学することができます。

*受講を御希望の方は、教室名・氏名・連絡先(E-mail・電話番号)を御記入の上、
こちらのメールアドレス / TEL.075-231-3052 まで御連絡下さい。

教室一覧へ戻る


民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町御池下がる 518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧