Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


教室一覧へ戻る
お箏って、何となく興味があるけれど、伝統芸能で敷居が高い、難しそう、お正月のイメージ…なんて思っていませんか? お箏は13本の絃ですが、チューニングを変えるだけで一面のお箏で古典、現代曲、アニメ、ポップス、唱歌などあらゆるジャンルの曲を弾くことができるのです。 当教室では、初心者の方が楽器に早く馴染めるように、弾きやすい曲から練習を始めます。慣れてきたら曲に合わせて歌ってみたり、全く違うジャンルの楽器と合奏したりと進み具合、ご希望によりさまざまなことをご提案いたします。 また、真剣にお免状を取りたいとお考えの方には、資格が取得できるよう指導いたします。
奈尾先生 講師:渡部志津子
::プロフィール::
17才より中国、シンガポール、オーストラリア、アメリカ等海外演奏に参加。 国内外のTVや各種イベント演奏などを行う。学校教育での邦楽指導や音楽鑑賞会の演奏。 箏、十七絃、三絃を沢井一恵氏に師事、沢井筝曲院教師。 第三回全国邦楽合奏協会邦楽コンクールにおいて最優秀金賞を受賞。 第11回ノーヴィ国際音楽コンクール文化奨励賞受賞。 洋の東西を問わず様々な楽器とのコラボレーションを中心に演奏活動を展開する。
邦楽ユニット玉梓
和楽器オーケストラ邦楽合奏団「鼎」所属
アンサンブル紫音代表

受講内容
★受講料金 ・個人レッスン1時間 5,000(円(楽器レンタル料込み)
★受講日時について ・木、土(要相談)予約制

*受講を御希望の方は、教室名・氏名・連絡先(E-mail・電話番号)を御記入の上、
こちらのメールアドレスもしくは075-231-3052まで御連絡下さい。

教室一覧へ戻る


民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町御池下がる 518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧