Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


 
教室一覧へ戻る
アフリカ大陸に広く分布している親指ピアノ。カリンバという名前で親しまれているが、国や地域、部族によって様々な呼び方があり演奏方法も様々である。細長い金属のキーを指で弾くことから、オルゴールやピアノの原型であると言われている民族楽器。弾き手によってはまるで数人で合奏しているような複雑な音色が浮かび上がる。 誰でも気軽に音を奏でることができ、心地よい音色ですので、弾き語りや朗読、劇などの効果音として、また音を増幅させてバンドサウンドに取り入れたりと様々な場所で耳にすることが多くなりました。教室ではカリンバの遊び方や曲の弾き方、伴奏方法などゆっくり、丁寧にお教えします。
木佐貫 洋平 講師:木佐貫 洋平
::プロフィール::
1985年生まれ。鹿児島県出身、京都府在住のミュージシャン。アフリカの民族楽器「カリンバ」の奏者。 カリンバのその癒される音色に入れこんで、ソロCDを作りました。(「LimbaTrip」2011年) 更に、アフリカ現地の人たちが、廃材を再利用してカリンバを作っているということを知り、現在その精神に則った手作りカリンバを作ることに一生懸命です。 カリンバを知ってもらうためにカリンバ演奏・製作ワークショップ等を中心に活動しています。
受講内容
★受講料 ・グループレッスン:90分 2000円
・個人レッスン:60分 4000円 クロマチックカリンバもお教えします。(主にヒュートレイシークロマチックカリンバ)
 ※ 楽器レンタル:あり(要予約、別途500円)
★受講日時について ※当面のあいだ人数制限をして開講します。
●毎月第1日曜日 
5月2日(日)15:00〜16:30

●毎月第2水曜日☆18:00〜19:30 (各レッスン5名様まで、要予約)
諸事情により日程が変更する場合がございます。参加ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。また個人レッスンも随時受付させて頂いておりますのでお問合せ下さいね。
伝統的な奏法ではなく、主にドレミ音階にチューニングされたカリンバを使用し、音の配置を知ってもらいお持ちのカリンバでメロディーを弾いたり伴奏ができるように御指導致します。
使用する楽器に関しては、今お持ちのカリンバを御持参下さい。
楽曲を弾く場合は基本はドレミ音階にチューニングされたカリンバを使用します。もしお持ちのカリンバが他の音階(配置)のものであれば、当店で再チューニングを承ります(要相談)。
また新しく購入される場合はキー(弾く部分)の多いものをお選び頂くことをオススメします。こちらに関しても一度コイズミSTAFFにご相談下さい。
*受講を御希望の方は、教室名・氏名・連絡先(E-mail・電話番号)を御記入の上、
こちらのメールアドレス もしくは075-231-3052まで御連絡下さい。
教室一覧へ戻る

 
民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町御池下がる 518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧