Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


教室一覧へ戻る
インドの弦楽器 シタール (Sitar)を弾いてみませんか? とても楽しいですよ。
シタールが与えてくれる、わたしたちの内側から溢れる喜びを たくさん受け取りましょう。
高名先生
講師: 中山 智絵
::プロフィール::
2003年初渡印。 2004年日本で南沢靖浩氏の下で北インド古典音楽と弦楽器シタールを学び始める。 その後、北インドのバラナシにて南沢氏の師Dr. Shravani Biswas氏に2019年まで師事。 声楽的な奏法と器楽的な奏法、両スタイルを取り入れた繊細なニュアンスをかもしだすShravani独自の奏法を学ぶ。 2016年地蔵山彰晃院まんだらどう両界曼荼羅開眼法会にて奉納演奏。 2018年 インド、ヴァラナシにてインド政府主催のSubah-e-Banarasで演奏。

https://nakayamachie.wixsite.com/sitar-chie

受講内容

レッスンは全てマンツーマン。
学生の方、働いている方、または何か新しいことを学びたい方、など全ての方へ ここはあなたの為のクラスです。
クラスのスケジュールは柔軟で空き時間に合わせることができ、とっても便利。 またオンラインクラスでは、ご自宅でレッスンを受けるこるができるので、忙しい方でも、仕事終わりなど、空き時間にシタールを習うことができます。
シタールを持っていない方も対面クラスで楽器の貸し出しがあるので、シタールを体験していただけますよ。
無料体験レッスンもご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせください。 ?

*教室詳細はこちらをご覧ください。
https://nakayamachie.wixsite.com/sitar-chie/sitar-class

教室一覧へ戻る


民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町御池下がる 518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧