日本で昔から芝居や演劇などの効果音に使用されている擬音笛。
職人さんからのご厚意で特別価格でご提供させて頂いています!
お遊戯会、紙芝居、演劇、発表会、、、様々な場面を効果音で盛り上げて下さい!
今では「豆腐屋さんが、ラッパを鳴らしながら売り歩く」姿を見かけることはなくなりました。
浜松の楽器屋さんがこのラッパを作っていましたが、今は作っていないようです。(復刻版として樹脂製のミニラッパが販売されています。)
そこで、竹笛で作ってみました。金属のラッパのように澄んだ音色でありませんが、トォーフーとなる感じは変わりありません。
昔懐かし音色を楽しんで下さい。
●特長
・熟練した職人による丁寧な手工品
・竹製で見た目は素朴ですが、音は本格的です。
・説明書が入っていますので、初めての方でも簡単に音を鳴らすことが出来ます。
※製作時期によって本体サイズが半分ほど小さくなります。音は同じです。
●製作:日本
●付属品:簡易説明書
※擬音笛を扱う注意点
高音多湿、直射日光を避けて保管して下さい。
竹製ですので気温の変化でヒビが入ったり割れたりする可能性があります、ご注意ください。
ページのトップへ戻る