パンデイロはサンバやショーロ、ボサノヴァなどブラジルの音楽全般で幅広く使用される楽器です。手の当て方や持ち方で低・中・高音を叩き分け、ドラムのような表現も可能です。
それでいて軽量で持ち運びも便利な為、ストリートミュージシャンやギター弾き語りなど様々な分野で活躍し、日本でも人気の打楽器です。
プラチネラ(ジングル)の間にプラスチックプレートを挟んでミュートしたり、裏にテープを貼って低音をより深くしたりとお好みのカスタムも楽しさのひとつです。
比較的値段が安いもので使いやすいものをお探しの方に如何でしょうか?
プラチネイラ(ジングル)はシャリシャリと申し分ない鳴りで打音もしっかり鳴ってくれます。
これからはじめる方にもお勧めします。
重量もCONTEMPORANEA社製とさほど変わりません。
●メーカー:GOPE
●サイズ:直径10インチ×高さ4.5cm
●素材:フレーム…木、ヘッド…山羊皮
●重量:約516g
●付属品:チューニングレンチ
・持ち運びに便利な専用ケースあります(別売り)
マルコス・サントスによるパンデイロの演奏動画(※商品とは異なります)
プラスティックヘッドのパンデイロ、チューニングをあげればこんな奏法も!(※商品とは異なります)
✴チューニングされる際は、フープを均等に下げる(締める)よう対角線上に締めて下さい。
当店2Fでも
パンデイロ教室を行っております。
お気軽にご参加下さいませ。
ページのトップへ戻る