Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


ホーム > シンギングボウル > アンティークタイプ > N3 Newシンギングボウル【Ab】13cm×6cm 417g
N3 Newシンギングボウル【Ab】13cm×6cm 417g



型番
KZSB-23N3
販売価格

9,000円(税818円)

購入数






シンギングボウルは、チベット密教で使用する法具のひとつです。
叩いたり擦ったりする事により生みだされる響きには豊かな倍音が含まれ、その音色は心身を安らげ落ち着ける、ヒーリング効果もあります。
心身ともにリラックスしたい時やヨガや瞑想、場面転換の合図などでも使用されてはいかがでしょうか。

金、銀、鉄、水銀、錫、銅、鉛、と素材に使われる7種類の金属は、
太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星の7つの天体に関連付けられていると言われています。

新しく作られることがないアンティークのボウルは年々手に入れることが難しくなってきています。
アンティークのような優しい音色も残しつつバランスのとれた品質の高いハンドメイドNewボウルです。

●製作:ネパール
●サイズ(cm):W:13 H:6
●重量:417g
●キー:Ab (おおよその目安とお考えください)
●素材:7メタル
●付属品:専用スティック

シンギングボウルの鳴らし方
スティックを持ち、反対の手の平にシンギングボウルを乗せます。
スティックでボウルの縁を円を描くようにこすってみてください。
ゆっくり、少し内側に力を込めて擦ると徐々に音が響き始め、擦り続けると深い音色が空間を包み込みます。
音が鳴らない場合は、ボウルに当てるスティックの力が弱い、ボウルを乗せている手が触れ過ぎている、早く回し過ぎているなどの原因が考えられます。
感覚をつかむとどなたでも音を出すことが出来ます。

※ボウルに見られる小さな傷や擦れは製作過程に生じるものです、予めご了承下さい。
キーは叩く場所や角度によって変化します、あくまでも目安としてお考えくださいませ。
金属磨きなど使用される場合はスティックが触れる部分を除いて磨いて下さい。摩擦がなくなり音色に影響する場合がございます。自己責任でお願いします。


ページのトップへ戻る



この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける






民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町通り姉小路上る 下本能寺前町518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧