Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


ホーム > パーカッション > その他の打楽器 > キハーダ quijada 【ペルー】 2
キハーダ quijada 【ペルー】 2



型番
KGKHD-02
販売価格

SOLD OUT!





そのまんま骨!?見た目もすごい楽器です。
キハーダはペルー・ボリビアなど南米を中心に使用されており、ギロのようにバチでこすったり叩いて歯を揺らして演奏します。
荷物の運搬・体毛・皮など生活に欠かせない動物のリャマは死後食用となり、骨は楽器としても使用されます。
ビブラスラップの原型になったといわれる楽器です。

●特長
・本物の骨で出来た楽器ですが、薬品でしっかりと消毒されています。
・一つ一つ品質をチェックしていますので叩いても擦っても良い音が鳴ります。

※歯を逆さにして演奏すると抜け落ちる場合があるのでご注意ください。

●製作:ペルー

●サイズ:全長約40cmx20cm

●重量:1.28kg

※サイズ・重量には多少個体差があります。

今回入荷分の在庫4個の鳴り方を比べています。(販売させていただく実物を使用しています。)



※キハーダの演奏




(※動画は演奏イメージです。実際の楽器とは異なりますのでご注意ください。)

※キハーダを扱う注意点。
歯を逆さにして演奏すると抜け落ちる場合があります。
高音多湿、直射日光を避けて保管して下さい。
落としたり強くぶつけたりすると割れることがあります。
人が多いところや狭いところを移動される際はぶつけたりしないようお気を付け下さい。

ページのトップへ戻る



この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける






民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町通り姉小路上る 下本能寺前町518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧