ワイルドかわいいラベンダーヒスイ石笛 (力強い円柱状孔・13mm孔・手バレル研磨機不使用の手研磨・半艶仕上げ) [25K1104]

KZ-25K1104

66,000円(税込)

購入数

商品のご説明

青紫色の部分があるだけでガクンと値上がりするラベンダーヒスイの石笛です。
黄色い部分は柔らかい不純物なので勾玉では避ける部分でも、石笛だったらワイルドな魅力!

安かろうの石笛は、原石そのままに直径8mmのドリルで孔をあけてあるだけであることが多く、吹き孔の底には凸、側面と吹き口はザラザラしており、音域は狭く音色もビビリ音が酷かったりします。
ぬなかわヒスイ工房の石笛は、吹きやすく保持しやすい形状とサイズに整え、吹き孔も10mm・12mm・14mmのドリルで穿孔した後に内部を研磨して、息が吹き込みやすいように吹き口を広げてありますので、初心者には吹きやすく、上級者には広い音域と心地よい音色、たかい操作性を満足いただけると自負しております。

音質の特徴
ワイルドな見た目からは想像できないかわいい高音が特長。
明るくもしっとり落ち着きのある音色をもち、音階変化をつけやすい万能選手的な石笛。
吹く側を裏表と変えると音質も変わる飽きない石笛。

参考基本キー;A6
参考音域;B5〜C7
石質;非常に緻密
透光性;あまりよくない
色合;淡く緑がかったブルーグレー地に黒模様
革紐:
孔寸法;φ13×深さ26.5mm
石笛のスペック
憂愁を帯びて落ち着いた中音域が特長的で、指孔解放で超高音域となり払い浄め的な音色に変化する。
ピーという倍音が全音域で鳴り響き、吹いているだけで心地よい芳醇な倍音。
ウグイスのような可愛らしい音色ですので、小鳥と交信して遊べます。
吹き方を一定に保ち、指孔の開閉を微調整するだけで音階のようなものが作れますので、能管っぽい演奏が愉しめます。

参考基本キー;A6
参考音域;B5〜E7(1オクターブ半)
石質;非常に緻密・若干の研磨傷が残る
透光性;ない
色合;マットな漆黒地に黒い蛇紋模様
革紐:蝋引きコットン組紐サービス

孔寸法;φ10×深さ25mm


◎円柱状の孔とKnobさん孔の違いについて
一般的な人工石笛の吹き孔は円柱状になっています。
ぬなかわヒスイ工房の石笛の吹き孔は、円柱状とKnobさん仕様の試験管状孔の2種類を作り別けています。


ページのトップへ戻る/Back to page top
カテゴリー
      

商品カテゴリー