南インドで使用される片面ドラム。
楽器を持っている手で皮の張り具合を調節しながら演奏します。
●特長
・トカゲ皮の質感に近づけた人口皮タイプです。
・4箇所でチューニング可能、皮の張り具合も簡単に変えられます。
・初心者から演奏者の方まで幅広くオススメできるスペシャルモデルです。
●製作:REMO
●サイズ:打面17.5cm×高さ5.5cm
●重量:約330g
●素材:フレーム…木、ヘッド…人口皮
●付属品:チューニングレンチ
(演奏動画)Kanjira Lesson #1 - Groove 4/4
人口皮でありながら本物のカンジーラサウンドが鳴らせます。
演奏は片手だけ、驚異のテクニック!
※カンジーラは南インド音楽で使用される片面太鼓で、本来はトカゲ皮が張られている世界でも珍しい打楽器。
トカゲ皮は輸入制限が厳しく国外ではヤギや人口皮が一般的です。
片手で叩き、もう一方の手でピッチを調整します。
手の当て方やピッチ持ち方で様々な音程を叩き分け、表情豊かな表現も可能です。
※レンチでチューニングする際や、ヘッドを交換される際に皮ズレを防止するためにネジを対向するもの同士を少しずつ締めていって下さい。
ページのトップへ戻る