当店で加工・組み合わせた自慢のハイクオリティカスタムモデルです。
おかげさまで全国のお客様より御好評頂き、当店ベストセラーアイテムの一つです。
★お値段は2個(両手分)のお値段です。片手分必要な方はご注意下さいませ。
売り切れの際はご予約をメールまたはお電話にて承っております。
毎回製作出来る数に限りがあり、完成までに一カ月程かかる場合がありますので、ご了承下さいませ。
●特長
・オイル塗布と研磨を数回繰り返し、手に吸い付くフィット感と楽器の耐久力・音質を向上させました。
・左右のバランス・重量を同じバランスに調整しているので、安定した演奏が可能です。
・ロープには柔軟性のある麻ロープを使用し、素早い手の動きにも自然に反応してくれます。
●サイズ
玉の直径Lサイズ(5.3cm〜5.6cm)
お客さま希望サイズの在庫が無い場合は製作致します(製作期間があるので少しお時間を頂きます)
プレイヤー目線で厳しく選定しておりますが、自然の物なので多少の誤差はご了承下さいませ。
●生産:セネガル
※西アフリカ発祥、木の実を紐で繋いだシンプルな楽器アサラト。
現地では母親が子供に作って与える玩具としても使われ、日本のデンデン太鼓やケンダマのような存在。
紐を人差し指と中指に挟んで前後に振ると、往復運動の中でシャカシャカカチカチとリズムが刻めます。
片手でももちろん楽しめますが、両手に持って振り方の組み合わせを変えると、さらに様々なリズムが生まれてきます。
誰でも簡単に楽しむ事ができて、練習すると奥が深い、とても面白い楽器です。
初めて持たれる方は、紐の長さを調整して下さい。
手の甲側に指が2本少しキツめに入るくらいがベストだと思います(写真参考)
※アサラト(パチカ)使用上のご注意
アサラトは天然の木の実で出来ているので、いつかは割れてしまいます。
気に入ったアサラトで少しでも長く遊ぶために、以下の点にご注意ください。
・コンクリートや硬い地面の上に落とさない。
・雨にさらしたり、濡れた手で触らない(音が濁ってしまいます)
・必要以上に激しく打ち当てない。
・パチカの場合、繋ぎ目から割れてきますがビニルテープを巻くことで補修できます。
これらを守って楽しく遊んで下さいね!
基礎的な演奏方法がわからない場合は、店頭にてスタッフまでお気軽にお声かけ下さいね!!
nuchigusui[Asarato Jam Orchestra]
ページのトップへ戻る