Twitter | Facebook | 買い物かご | お問い合わせ / Inquiry Form 

Search

 
送料無料
about shipping
委託販売



ログイン
ログイン
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG
民族楽器コイズミ BLOG

★テレビ朝日
「タモリ倶楽部」
世界のエスニック楽器をお届します!民族楽器コイズミ外商部 2016
2/19(金) 24:20〜24:50放送

★徳間書店
「GoodsPress」
今からハマるなら民族楽器もおすすめ!コーナーにて掲載頂きました。
2015年10月号

★徳間書店
「グッとくる超雑貨」
グッとくる専門店街 コーナーにて特集して頂きました。
2013年6月号


 
教室一覧へ戻る
古来より祭りの花形として広く親しまれ 日本の心と原風景を表現してきた篠笛。
自然の竹に孔を開けただけのシンプルな楽器ですが、その艶と哀愁を帯びた音色は他の笛には無い魅力を持っています。本講座では 演奏に欠かせない呼吸法や譜面の読み方から、やさしい曲の演奏までそれぞれのペースに合わせたレッスンを進めてまいります。
渡部勝喜先生 講師:渡部 勝喜
::プロフィール::
南米アンデスの民俗楽器ケーナのプロとして長年活躍する傍ら、アンデス音楽と日本伝統音楽との融合を 目指して 和太鼓松村組・政やなどのユニットに旋律担当として参加。 北海道から沖縄まで 全国各地でのツアーを始め ドイツ・オーストラリア・アラブ諸国などでも公演を精力的に 展開し、国際音楽祭でも高い評価を受ける。 現在 各地での教室や演奏活動を通じて、篠笛の新たな魅力を開拓すべく 作曲活動にも力を入れている。

 
受講内容
★受講料 ・料金:4000円/ 1時間(個人レッスンのみ、経験者もご参加可能です)、体験受講料1500円(お話しも含めて約45分程度)
★受講日時について ・毎月第1.3水曜日と第4金曜日【時間は講師との打ち合わせによる】

・初めて受講される方や体験教室をご希望の方は事前に当店までお問い合わせ下さい 
 

*受講を御希望の方は、教室名・氏名・連絡先(E-mail・電話番号)を御記入の上、
こちらのメールアドレスもしくは075-231-3052まで御連絡下さい。

教室一覧へ戻る

 
民族楽器コイズミ

〒604-8091 京都市中京区寺町通り姉小路上る 下本能寺前町518番地
TEL.075-231-3052
『京都市市役所駅』、5番出口より寺町商店街に
入ってすぐ本能寺門前にございます。

◎最新情報 ◎教室案内 ◎ 修理・メンテナンス ◎イベント
◎リンク ◎店舗概要・ご利用ガイド ◎About Shipping
◎古物営業法に基づく表示 ◎メディア掲載
◎キャンペーン商品 ◎全商品カテゴリー一覧